見る・遊ぶ

「長浜曳山まつり」長浜八幡宮で子ども歌舞伎奉納 コロナ禍で3年ぶり

高砂山「男の花道」

高砂山「男の花道」

  • 17

  •  

 長浜で約1週間かけて行われる「長浜曳山(ひきやま)まつり」が4月17日、終わった。

高砂山「男の花道」1

[広告]

 長浜曳山まつりは400年の歴史を持つ祭礼で、豪華絢爛(けんらん)な曳山や、その舞台で演じる子ども歌舞伎などが特徴。ユネスコ無形文化遺産にも登録されている。

 13日は長浜八幡宮(長浜市宮前町)で子ども歌舞伎の奉納順をくじで決める「くじ取り式の儀」が行われ、一番山は鳳凰山(ほうおうざん)、二番山は壽山(ことぶきざん)、三番山は高砂山(たかさござん)(※「高」ははしごだか)、四番山は猩々丸(しょうじょうまる)に決まった。同日から15日までは4つの山がそれぞれ子ども歌舞伎を奉納した。15日は3年ぶりに長浜八幡宮で歌舞伎を奉納、16日は終日、出番山の町内で上演された。

 観客の密を避けるための試みとして、15日にはユーチューブでライブ配信したほか、まちづくり役場とギャラリーシティ楽座でも映像を流した。

 高砂山保存会の沢田昌宏会長は「小さいお子さんの中でコロナの感染が増えてきていたので、感染対策を徹底した。まつりが終わった今、感染者が出なかったことに安堵(あんど)している。3月25日に稽古が始まり、4月9日には一般に向け公開稽古が始まり、本日(ほんび)に向けて子どもたちの演技はさらに仕上がっていった。本日(ほんび)の天気が悪いという予報だったが(天気が)持って良かった」と振り返る。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース