16
賤ヶ岳リフト(長浜市木之本町)の今シーズンの運行が4月17日、始まった。
安土桃山時代、羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)と柴田勝家の決戦の舞台として知られる賤ヶ岳。標高は421メートル。初夏の賤ヶ岳には、白い花びらに紫と黄色の斑点がついた「シャガの花」が咲く。
賤ヶ岳リフトで登ると6分で山頂に。山頂からは、琵琶湖や余呉湖、竹生島、伊吹山が一望できる。
運行時間は9時~17時。利用料金は、大人=片道450円(往復900円)、小学生=同250円(同500円)、幼児無料。11月30日まで。
長浜経済新聞の2025年上半期PV(ページビュー)ランキング1位は、長浜の中華料理店「福龍飯店」の移転を伝える記事だった。
長浜まちづくりセンター(長浜市高田町)で7月20日、「サマー・ジャズ・フェスティバル」が開催される。
子ども向けの体験プログラム「世界に挑め グローバルベンチャーズ~仲間と築く夢のテーマパーク~」が7月5日・6日の2日間、長浜の「あざいカルチャー&スポーツビレッジ」(長浜市野瀬町)で開催される。
トラベルカルチャー誌「TRANSIT(トランジット)」のガイドブック発売記念イベント「Meet INDIA(ミート インディア)」が7月19日から、長浜の複合施設「湖(うみ)のスコーレ」(長浜市元浜町)で開催される。
一棟貸しの宿「紲ya(ツナギヤ)」(米原市長岡)が3月15日、米原にオープンする。
カフェ「ラ・リュンヌ」
鈴木は1安打 大リーグ