提供:注文住宅の相談窓口彦根店 制作:長浜経済新聞
「家を建てたいけど何から始めたらいいか分からない」「お金のことが心配」「住宅ローンはいくら借りられる?」家づくりに関する悩みは千差万別。人生で一番高価な買い物だからこそ、時間もかかり悩みも尽きません。
そんなとき、頼もしい味方となってくれるのが「注文住宅の相談窓口」。彦根店の坪田秀明さんは「住宅専門のファイナンシャルプランナー」として、家計や資産形成に関する幅広い知識を持っています。そこで今回は、長浜経済新聞の編集部員が家づくりに関する悩みを相談してみました。
注文住宅の相談窓口彦根店 坪田秀明さん
業界歴12年。ファイナンシャルプランナー、住宅建築コーディネーター、住宅ローンアドバイザー、貸金業務取扱主任者の資格を持つ。専門用語を減らし、誰にでも分かる説明を常に心がけている。趣味はスポーツ観戦とオートキャンプ。
長浜経済新聞編集部員 小幡渉
小幡:家づくりの相談は何からしたらいいんでしょうか?
坪田さん:基本的にはお金の話からスタートします。多くの方が住宅ローンを借りられるので、収入や家賃、奨学金の返済状況などを細かく聞いた上で、借入可能な金額を概算で出します。
小幡:自分がどれぐらい借りられるのか気になります。
坪田さん:仮に年収が500万円であれば、年収の80%、つまり400万円がおおよその手取り額になります。400万円を12ヶ月で割ると、約33万円。この33万円の25%、82,500円であれば、毎月支払うことが可能であると言われています。
もしもその他に車のローンや奨学金の返済にお金が必要で、毎月8万円以上の支払いが難しい場合は融資を受ける金額を減らすことになります。
最初に年収や毎月支払っているお金について話を聞くことで、融資額や毎月の支払い金額が見えてくる。すると、お客様に合った住宅の全体像が見えてきます。
小幡:1ヶ月単位で考えると分かりやすいですね。
坪田さん:「自分の場合はどれぐらいの金額を借りられるのか」をイメージするのが第一歩です。
坪田さん:お客様の多くが土地から探すことになるのですが、長浜の場合、土地の金額ってどれぐらいだと思いますか?
小幡:全然想像もつかないです…
坪田さん:広告によく出ている金額でいくと、だいたい1,500万円ぐらい。
仮に予算が4,000万円だとすると、単純計算で残りの2,500万円を建物に使えるわけではありません。住宅ローンや火災保険などの諸経費、さらに、外構工事の金額なども考えていくと、建物に使える金額は2,200~2,300万円。
このように、建物に使える金額を計算していきます。
小幡:段階的に説明してくださるので、一つずつ納得しながら考えられるようになってきました。
坪田さん:お客様からは「住宅にかけられるお金のイメージが掴めました」と喜んでいただくことが多いですね。
お客様の声より抜粋
小幡:住宅に使えるお金が分かったら、すぐに住宅会社の紹介に移るんですか?
坪田さん:予算が分かったとしても、お客様が求める家の特徴や雰囲気など(以下、テイスト)が整理できないと、お客様に合った住宅会社を紹介できません。
住宅会社とお客様のマッチング精度を高めるためにも、たくさんの写真を一緒に見ながら、お客様がイメージするテイストを探っていきます。
小幡:明確なイメージを持たれている方が多いんでしょうか?
坪田さん:最初からテイストが決まっているお客様よりも、これから考えていくお客様の方が多いです。もちろん、相談時間内で決めていただくだけではなく、お帰りになられてからじっくり考えていただければ大丈夫です。
小幡:相談終了後も連絡して大丈夫なんですね。
坪田さん:お客様のイメージに近い写真をネットなどで探していただき、LINEで写真を送ってもらいます。そうすると、お客様が求められるテイストがだんだん見えてくるんです。
日々の相談はLINEにて行います
坪田さん:一方、テイストをなかなか絞れないお客様に関しては、あえて全く違うジャンルのお家を見ていただいて、考えを整理してもらいます。現地に行くと、写真だけでは分からない情報にも触れられるんですよね。
お客様からご自身のイメージに近い写真をいただけたら、過去に携わったお家の事例をご紹介します。ご紹介する事例はお客様のイメージに近いことが多いので、実際に建てた住宅会社のホームページもご紹介することになります。
住宅会社の特徴を私の方からお伝えし、お客様が納得されたら住宅会社と日程調整を行って面談をする、という流れになります。
提携している住宅会社のパンフレット
坪田さん:お客様自身で住宅会社をお探しになる場合、自分に合う住宅会社が見つからないケースも多いんです。予算が2,000万円なのに、価格帯が3,000万円以上の住宅会社を見続けても購入できないですよね。
中には「どこにお願いすればいいのか分からない」とお困りになって弊社に相談されるお客様もおられます。弊社が間に入ってお客様と住宅会社をマッチングさせることで、お客様のご負担はかなり減りますね。
小幡:ホームページに記載がある「たくさん見て回る必要なし!」というのは、精度の高いマッチングがあるからなんですね。
坪田さん:私たちは住宅会社それぞれの特徴を把握しているので、お客様の要望から大きくずれたマッチングを行うことはありません。住宅会社に訪問してから、予算や要望に合わないことに気づく「無駄」を省けます。
小幡:紹介可能な住宅会社は何社ぐらいあるんでしょうか?
坪田さん:彦根店の場合、提携している住宅会社は50社以上あります。得意としている住宅の形や特徴、価格帯もさまざま。お客様と住宅会社のマッチングを丁寧に行うようにしています。
小幡:お金の相談から住宅会社の紹介まで、ここまで手厚いサポートを無料でしてくださるとは驚きました。
坪田さん:「注文住宅の相談窓口 彦根店」の母体となっているのが「司法書士法人 おうみアット法務事務所」だから、できることなんです。
坪田さん:日本の場合、土地や建物の所有者を法務局に登録する、登記を行う必要があります。登記の仕事をするためには、建物を建てたり土地を売ったりしている地元の業者さんと繋がっていなければいけません。
現在提携している住宅会社は司法書士の仕事を通して繋がっている会社様です。日頃から頻繁にやりとりをさせていただいているので、ご担当者様それぞれの特徴や人となりが分かるんです。
同じ住宅会社で働いていても、勤務年数や仕事の仕方、お客様とのコミュニケーション方法は人によって違いますよね。だからこそ、〇〇工務店さんを紹介するのではなく、〇〇工務店の△△さん(担当者)を紹介するようにしています。
お客様に合った担当者を紹介
坪田さん:人柄やお客様との相性を弊社が見極めた上で紹介するため、お客様の満足度や納得度も上がりやすくなります。
長い年月や大金をかけて行う家づくりでは、担当者との相性が重要。「こんなはずじゃなかった」という思いを抱かないよう、マッチングを丁寧に行っています。
お客様目線と住宅会社目線の両方からサポートできるのが、弊社の強みですね。
小幡:ここまでお話をして、丁寧な接客をされているのが印象的です。お客様をサポートされる中で、意識されているポイントはありますか?
坪田さん:無理な提案はしないことですね。紹介した住宅会社とマッチしても、お話をする中で違和感が出てくることもあります。違和感が生まれるのは悪いことではなくて、前に進んでいる証拠。お客様と再度お話をして建築会社様を選定し直すこともあります。
坪田さん:お客様にはいつも言っているのですが、私が家を建てるわけではありません。お客様が納得できる家づくりができるよう、弊社や私たちをうまく活用していただけたら嬉しいです。
小幡:そう言っていただけると気軽に相談できそうです。
坪田さん:弊社は登記の仕事を何年もやってきているので、土地の場所を聞くだけで、その土地に予想される問題点や考えるべきことが分かります。
既に土地を持っておられる方の場合は、その土地で家を建てるべきなのか土地を変える方がいいのか、判断が必要ですよね。土地の相談も弊社に任せていただければ大丈夫です。
土地の相談から家の相談まで、一気通貫でサポートを受けられるのも弊社の特徴です。
小幡:最後にメッセージをお願いします。
坪田さん:家を建てようと思っても、何からスタートすればいいのか分からない方が大半だと思います。まずは情報収集の感覚でもいいので、弊社に相談していただければと思っています。
弊社から住宅会社をご紹介させていただきますが、絶対に紹介した会社で買わないといけないことはありません。紹介させていただいた会社も含め、お客様が納得する決断をしていただくのが一番です。
また、住宅ローンやライフプランに関しても得意としていますので、ぜひご相談いただけたらと思います。「住宅会社の検討は進んでいるものの、住宅ローンの借り入れはうまくいっていない」という方も多いので、悩まれたらお気軽にご相談ください。
住宅ローン「フラット35」の代理店。全国No. 1の実績を持つ
坪田さんは優しい口調で丁寧に話を聞いてくださるため、安心して相談ができました。お金の話から理想の家づくりまで、ざっくばらんに相談できる方がいるのは本当に心強い。「何から始めたらいいか分からない」という方こそ、坪田さんに相談してみてください。
終始和やかな雰囲気で相談できました
電話やLINE公式アカウント、来店予約フォームから面談予約が可能です。
JR彦根駅西口より徒歩3分。車で来店される場合は、建物南側にある専用駐車場に駐車してください。
運営会社:
株式会社おうみ家づくり相談所
住所:
〒522-0074 滋賀県彦根市大東町2番39号 MSビル3F
電話:
FAX:
0749-21-4389
ホームページ: