約1週間かけて行われる「長浜曳山(ひきやま)まつり」が4月17日に終わった。
長浜曳山まつりは400年の歴史を持つ祭礼で、豪華絢爛(けんらん)な曳山や、その舞台で演じる子ども歌舞伎などが特徴。ユネスコ無形文化遺産にも登録されている。
昨年はコロナの影響で中止となったため、今年は2年ぶりの開催となったが、コロナ禍を配慮して、長浜八幡宮への曳山巡行を中止するなど規模を縮小した。
13日は13時から長浜八幡宮で歌舞伎の奉納順をくじで決める「くじ取り式の儀」、同日から15日までは今年の出番山の青海山、諫皷山、春日山が子ども歌舞伎を上演。月宮殿は歌舞伎を上演しない「休狂言」に。16日は終日、出番山の町内で上演された。
観客の密を避けるための試みとして、15日にはユーチューブでライブ配信したほか、えきまちテラス長浜と曳山博物館では巨大モニターを設置して映像を流した。